BOSS BD-2 ブルースドライバー
つまみとかスイッチとか。
<LEVEL>…音量を調節。
<TONE>…音色を調節。
<GAIN>…歪み具合を調節。
ブルースドライバーとは言いますが、正直ブルースで使うなら他にいいのがあると思います。個人的には、汚めなロックや、グランジなんかの時に使うと、ファズのデジタルな感じとはちょっと違ったブチブチ切れる歪みがかっこいいと思います。
クランチ気味にして、優しくマイナーコードを弾いたりすると切なさがたまらない音がします。音がドンシャリ、特に高音が良く出るからですかね。
くせが強いので、幅広い音は作れませんが、ピッキングニュアンスによって歪み具合が変化しやすかったり、踏んでる状態での表現力の幅は広いと思います。
個人的にツインギターでのメインの歪みとしてはあまり使いたくないエフェクターです。ジャンルにもよりますが、やっぱりくせがあるぶん音作りが難しいかなって思います。ブースターとしてなら、使いどころはあると思います。
ブチブチ切れる独特の歪みはすごく好きですが、使い勝手を考えるとモディファイを探そうかなって言う気がします。